【トオルのコラム_1】トオルの疑問その1:「フォトギャラリー」ってイラなくねー?(2002/04/02)
DVD作品の「映像特典」として、ありがちな「フォトギャラリー」に対する疑問なのですが、(一部の良品を除いてですが)あんなモノ?を「映像特典」と呼んで良いのでしょうか?皆さん「フォトギャラリー」って観てます?
ボクはまぁ最初の1回くらいは観ますが、2回以上観る事はほとんど無いですねー。そもそも「大容量な動画記録メディア」であろうDVDに「小さい静止画を10枚くらい入れる」事自体がオカシイと言えばオカシイと思うのですが..
映像特典だったら「動画」をタップリ付けろ!って感じですよねー。まぁそれは置いといて、自分なりに「使えないフォトギャラリー」の条件を考えてみますと、以下のような当たり前なモノが5つほど浮かびました。
1.写真自体の映りが悪いもの(画質や構図が悪い)を、平気で入れている。
2.枚数が少ない。
3.「手動」スクロールである。(いちいち決定ボタンを押さないと次の写真に進まない)(1つのチャプターとして機能していない)
4.写真自体が小さくて見にくい。(TV画面の3分の1くらいの大きさ(小ささ)しか無く「良い写真」かどうかも分からないみたいな感じ)
5.BGMが付いて無い。
特殊な例.スロットゲームをクリアーしないと写真が見られない..
等になります。
以上の条件の「逆」が「良いフォトギャラリー」と思われまして、
1.良い写真であること。(高画質であり、かつ構図なども良いモノ)
2.写真が大きい。(TVの画面「全体」への表示が理想)(周囲にヘンな飾りが無い)
3.自動スクロールであること。(「1つのチャプター」として独立させ、リピート操作
等の対象にすること)
4.収録時間が5分間以上(又は30枚以上の枚数)有ること。
5.それなりのBGMを付けること。
等です。
アイドル系ビデオを手にするユーザーは基本的にそのアイドルに興味が有るはずなので、これくらいのモノを作って入れとけば、単純に「ミニデジタル写真集」的な使い方くらいは可能でしょう。
あんまりヤルと「写真集」の領域を侵すのかな?
以前レビューでも書きましたが、新山千春の3rdビデオ「リプライ」は、良い条件をほぼ満たしているので、ボクが今まで観たDVDのフォトギャラリーの中では、一番まともに感じられました。
この作品のフォトギャラリーは1つの「チャプター(コンテンツ)」として楽しめるレベルには有ると思います。ボクは結構この作品のフォトギャラリーは、リピート操作にして、環境ビデオっぽく繰り返して表示させたりして使って観てました。しかしフォトギャラリーを作る側は、どんな事を考えて作っているのかが、とっても疑問です。
色々事情が有るのでしょうが、観る側、使う側の立場で作っているのでしょうか..?「こんなモンかな..」「フォーマット通りだよ」とか「入れろと言われたから入れただけだ」とか「どうせ観ないンだろ?」みたいな雰囲気がプンプンですが..現状のフォトギャラリーを観ていると、作り手側の人達が実際に自分達でフォトギャラリーを使って観ているとも思えません。
「2回目」観るキモチにさせないモノがほとんどです。そんな「映像特典」イラないです..
【掲載日】2002/04/02
【執筆】トオル